人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「本のことども」by聖月

kotodomo.exblog.jp
ブログトップ
2013年 05月 01日

2013年4月に読んだ本のことども

2013年4月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:1563ページ
ナイス数:93ナイス

検事の本懐検事の本懐感想
◎◎拾い物、その面白さに一気読み。佐方という検事が、全編脇役で登場する連作短編集。最後のお話なんて、ほとんど脇役的通行人みたいなのだが、その関与は浅くなく、全編を通じての収斂の章。見事。作者のオリジナリティに対して失礼な表現をすれば、横山秀夫的でもあり、最初の2編なんかは刑事コロンボ的でもあり、とにかく面白いのである。多少、作家としては若い表現もあるが(作家自身は若手ではないが、作品数として)、まあ全体がこんなに素晴らしい出来だと、そこは置いときましょう。多くの人に読んでほしい作品。読むべし!読むべし!
読了日:4月29日 著者:柚月 裕子
談志が死んだ談志が死んだ感想
◎◎巧い。談志の死を書きながらも、それのみに頼らない筆の運び。流石、落語もできる作家である(笑)落語にまつわる笑いも散りばめながら、どこか静謐な文章がハードボイルドと表現しては語弊があるか。題名の「ダンシガシンダ」は談志本人も口にしてきた使い古しの回文。上から読んでも、である。小和田雅子さまだ、わお!そんな回文もあったのか(笑)本書を堪能するには、作者の「師匠!」や「一回こっくり」、談春の「赤めだか」あたりを読んでおけば、より深く味わえるかな。自分は落語を聴く趣味はないのだが、全盛期の談志、聴いてみたい。
読了日:4月28日 著者:立川 談四楼
64(ロクヨン)64(ロクヨン)感想
◎◎完璧な小説。面白さ200%。これまで短編ではこれでもかという冴えを見せながら、長編では冴えを見せなかった横山秀夫。650頁という大長編ながら、短編のような冴えが細部に行きわたり、いやあ凄いのなんのって。で、細かい冴えもありながら、壮大な物語の構成に脱帽。拍手です。最後の最後まで話のオチが読めない(読める人もいるかもしれないが)のは、ミステリーとしても完璧。途中、心が揺さぶられるのは、人間物語としても完璧。なんかこれを超える作品は、もう作者さえ描けないんじゃないかと思うほど、超絶な面白さ。読むべし!!!
読了日:4月20日 著者:横山 秀夫
この世のメドレーこの世のメドレー感想
〇いつもの町田康なのだが、いつもより冗長。若輩者を懲らしめんがために、意味のわからん問答、寄る辺ない散策、そこまでは何も始まらずどこにもいかないいつもの世界なのだが、それが一転、沖縄へ飛び、ロックに飛び、そして結局元の世界に戻ってくるわけで、やはり町田節ではあるが、いつもは軽快で無意味な言葉の操りも、どこか独りよがり独り相撲的な勇み足が長文に及ぶと、読んでいてところどころ欠伸が出るのである。「東京飄然」とは趣が違った前回の「超然」。今回の「メドレー」はその流れにあるが、どこかキレに欠けるのであった、うくく
読了日:4月6日 著者:町田 康

読書メーター


by kotodomo | 2013-05-01 19:58 | 読書メーター


<< 2013年5月に読んだ本のことども      2013年3月に読んだ本のことども >>