2006年 11月 19日
![]() その奥様はピアノがバリバリ。 九響の奏者という職業は、それだけで食えなくもないが、 贅沢できるほどのお給金でもないらしく、副業も許されているので、 大抵の場合、自分たちでユニットを組んで演奏したり、音楽教室を開いたりして、他に収入を得るものらしい。 そんなことで、兄貴夫婦は、もう随分長いこと、博多の地で、音楽教室を開いている。 昔、教室にピアノを習っている女の子がいたらしい。名前はイトウミサキ。 ピアノを習っていたらしいが、ある日突然“東京に行って、声楽の勉強をします” そういい残して、教室をやめていったとのこと。 しばらくして、奥様のほうが、テレビを観ながら驚く。 “あら♪ミサキちゃんがテレビに出ている♪” 今をトキメク、アーティスト、ミーシャである。 そのコンサートに昨夜行ってきた。 場所は、掛川。連れは、24歳独身女性、むふふ。 彼女のほうの仕事が忙しく、到着は開演後35分。 おお!凄い!拓郎コンサートと違って総立ち! それが初っ端の感想・・・ところが・・・ その後、静かな曲が続くとみんな座っちゃって全然立たない。反応が悪い。 全曲終ってアンコールの声・・・ ミーシャ登場・・・連れの彼女は手拍子で立ち上がる・・・ 周りの観客は・・・手を叩くも立ち上がらない・・・キョロキョロしたあと、仕方なく座る彼女、クホホ。 しかし、静岡の観客、ノリの悪い素人の聖月様からみても、えらくノリが悪かったのう。 で、内容はどうだったかというと、これがすこぶる素晴らしい。 音楽素人の聖月様なので、少しの曲しか知らないミーシャ。 しかし、知らない歌も素晴らしいし、とにかく歌唱力、それに舞台演出・・・ 堪能した聖月様なのであった。 ミーシャのファンになろうと誓った夜だった。 コンサートの合間に“喋り”さえなければ日本一の歌姫のファンに。 “喋り”は下手であった。隣の彼女はそれを“可愛い♪”と言っていた。 ジェネレーションギャップ?性差? ■
[PR]
by kotodomo
| 2006-11-19 11:04
| メモる
|
Trackback
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
ミーシャってMISIAですよね?。カタカナで書くとなんか、全然別のひとみたいですね。アール・ヌーヴォの画家かと思ってしまいました。
すのさん MISIA(ミシア)でミーシャなんですか?知ってたけど(^^ゞ
ミシーアとかマイザイアとかいけそうですね。
え、MISIAの本名ってイトウミサキなんですか?某女優の同姓同名の人が声楽の勉強しに行ったのかと思ってちょっと驚きました。
生MISIA,すごかったでしょうね。羨ましいな。
ざれこさん おはござです(^_^)
確か、以前、伊藤美咲が出演する映画かドラマの歌をミーシャが歌うって話題で、スポーツ新聞にも情報が載っていたことがありましたよ。 生、よかったです。知らない歌も聴いてていい、そんな歌唱力でした。 あと舞台効果もマル(^^)v ![]()
ミュッシャかモスクワオリンピックのマスコットの話かと思いましたっ(^_^;
知らない曲も聴き入ってしまうのは、歌姫の天性ですね。
美結さん こんにちは(^_^)
最近、本の話題では誰も食いついてこないのに、ミーシャは偉大だあ! コメントが三つもついたあ(^O^)/ オオオオー、ウェイ、ウーウゥー、とか歌える歌手は凄いですね。ドリカムとか。 ユーミンだと出来ないだろうと思いながら聴いていましたよ。 本当に上手い・・・語りは下手だけど。 |
アバウト
カテゴリ
ことどもカテゴリ
意外と書評が揃っているかもしれない「作家のことども」
ポール・アルテのことども アゴタ・クリストフのことども ジェフリー・ディーヴァーのことども ロバート・B・パーカーのことども アントニイ・バークリーのことども レジナルド・ヒルのことども ジョー・R・ランズデールのことども デニス・レヘインのことども パーシヴァル・ワイルドのことども 阿部和重のことども 荒山徹のことども 飯嶋和一のことども 五十嵐貴久のことども 伊坂幸太郎のことども 伊集院静『海峡』三部作のことども 絲山秋子のことども 稲見一良のことども 逢坂剛のことども 大崎善生のことども 小川洋子のことども 荻原浩のことども 奥泉光のことども 奥田英朗のことども 香納諒一のことども 北森鴻:冬狐堂シリーズのことども 京極夏彦のことども 桐野夏生のことども 久坂部羊のことども 黒川博行・疫病神シリーズのことども 古処誠二(大戦末期物)のことども 朔立木のことども さくら剛のことども 佐藤正午のことども 沢井鯨のことども 柴田よしきのことども 島田荘司のことども 清水義範のことども 殊能将之のことども 翔田寛のことども 白石一文のことども 真保裕一のことども 瀬尾まいこのことども 高村薫のことども 嶽本野ばらのことども 恒川光太郎のことども 長嶋有のことども 西加奈子のことども 野沢尚:龍時のことども ハセベバクシンオー様のことども 初野晴のことども 花村萬月のことども 原りょうのことども 東野圭吾のことども 樋口有介のことども 深町秋生のことども 『深町秋生の新人日記』リンク 藤谷治のことども 藤原伊織のことども 古川日出男のことども 舞城王太郎のことども 町田康のことども 道田泰司大先生のクリシンなことども 三羽省吾のことども 村上春樹のことども 室積光のことども 森絵都:DIVEのことなど 森巣博のことども 森雅裕のことども 横山秀夫のことども 米村圭伍のことども 綿矢りさ姫のことども このミス大賞のことども ノンフィクションのことども その他全書評一覧 最新のコメント
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||